第2章(17)禁煙うつ②-禁煙すれば、うつ病は良くなる

(17)禁煙うつ②-禁煙すれば、うつ病は良くなる

禁煙に成功すれば、抗うつ剤より効果がある

禁煙に成功した人は、不安やストレスを感じている人が抗うつ剤を服用したのと同じぐらい、精神的な安定を感じることができるー2014年2月13日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)で発表されました。

喫煙の効果とは-ニコチンとセロトニン

「『たばこはストレス解消になる』『たばこでリラックスできる』など、喫煙が精神の安定にいいというのは、実際どういうことなのかを調べてみました。結果から言うと、タバコを吸うとニコチンの精神作用で、神経伝達物質であるドーパミン・セロトニン・アセチルコリンなどの放出を誘発します。ドーパミンは喜び・快楽など、ノルアドレナリンは意欲・不安・恐怖・集中など、セロトニンは安らぎ・安心感などの 感情に関わりますが、そのうち、セロトニンは精神を安定させる作用を持ち禁煙鬱と強くかかわっています。

つまり、ニコチンはこのような神経伝達物質を誘発するので、脳は自分でうつ病の原因とされる「セロトニン」を分泌する力を失ってしまうのです。という事は、喫煙はうつ病の原因である可能性もあります。

ニコチン依存から解放されよう!

英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルによると実際、研究で「たばこをやめてニコチン依存から解放されれば、精神状態が改善する」ことが示されたと言います。

喫煙者の心理状態はニコチンのせいで1日中不安定になっているというものでした。たばこから得られる落ち着きや充足感の後はすぐに、気持ちの落ち込みや不安、動揺といった禁断症状に襲われます。今思えば、まさにその通りです。気付けばタバコを探している自分がいるのを思い出します。しかし大抵の喫煙者は、このような症状はストレスやほかの要因によるものだと思うのです。そしてニコチンには安定作用があるために、喫煙者は自分の心を落ち着かせてくれるのは、たばこだと勘違いするのです。

今では、ニコチンに頼らずに精神的に安定した生活を送っています。ジョギングも禁煙してから快調に走れるようになりました。肺がきつくないのです。ジョギングするとセロトニンが増えます。このようにとても良い循環に入れると思います。

 

第2章(1)認知行動療法との出会いー認知行動療法とは

第2章(2)認知行動療法とはー10パターン①と②

第2章(3)認知行動療法とはー10パターン③と④

第2章(4)認知行動療法とはー10パターン⑤と⑥

第2章(5)認知行動療法とはー10パターン⑦と⑧

第2章(6)認知行動療法とはー10パターン⑨と⑩

第2章(7)認知行動療法のまとめ&利用方法

第2章(8)セロトニンとの出会い

第2章(9)セロトニン不足からの脱出

第2章(10)ジョギングでうつ病を克服した-リズム運動

第2章(11)うつ病に効く漢方ー羅布麻茶

第2章(12)セロトニンを食事で増やす

第2章(13)睡眠はうつ病を治すために大事

第2章(14)良い睡眠を取る方法-筋弛緩法

第2章(15)良い睡眠を取る方法-食べ物編

第2章(16)禁煙うつ①-うつ病と禁煙うつ

第2章(17)禁煙うつ②-禁煙すれば、うつ病は良くなる

第2章(18)うつの症状と対応する漢方薬

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *